頭痛の種は二種類?

最近すっかりあたたかくなって、お散歩が気持ちいにゃ!

o(^・x・^)o~ ♪♪

うちのようにWeb制作会社でお仕事される方々は特に、ついつい長時間肩に力が入った姿勢をしたり、同じ姿勢を続けてしまったり。。。

そんな人にありがちなお悩みとして、以前に書いた腰痛と並んで頭痛があるにゃ。

そんな健康なのに起きる頭痛の種にも二種類あるのはみなさんご存知かにゃ?

種類を見極めることで、予防できたり早く痛みが減るようにできるので、お悩みの方の参考になったらワタシも嬉しいにゃ★

~(=^‥^)_旦~~

 

1、緊張性頭痛

同じ姿勢を続けたり、ほぼ無意識に力を入れ続けていたり、眼精疲労やストレスで起こりやすい頭痛。

血行を良くすることで予防、改善しやすい。

お風呂にゆったりつかるのも有効。【~~~(´▽`A)~~~】

個人的には、こまめに肩を後ろにグルグル大きく回すなど、肩や背中をほぐすストレッチを取り入れることで予防できた。

 

装備型としては「ピップマグネループ」もイイですよ★ ┌(=^‥^=)┘

 

2、偏頭痛

女性に多い。

ホルモンバランスの崩れ(生理前後)や冷え、強い光や大きな音が刺激となって起きる頭痛。

湿気や気圧の変化、雨が降る前にも。。。

動きまわったり、気温が高い時にひどくなり、こめかみがズキズキするのが特徴。

頭やこめかみ、首まわりの血管を保冷剤などで冷やし、暗い静かな場所で安静にすると改善しやすい。

個人的には腹巻、サングラスやUV対策目薬、ブルーライト用グラス、女性ホルモンを整えるサプリメント(月見草油)やお茶(ローズティ・カモミールティ)で大分頻度が減った・・・かも?(^ ^ ;

偏頭痛専門の病院もあり、治療と専用の痛み止め(マクサルト等)の効果は劇的(※個人差あり)。

治療後予防薬を飲むだけでも頻度と痛みが減って感動したなぁ。

 

 

ここで注意が必要なのは、緊張性頭痛と偏頭痛で

 

あっためるべきか冷やすべきか、それが問題だ!!

 

ってことにゃ。???r(^・x・^。)

2の偏頭痛には、ブラックコーヒーも効くので、出先でお試しくださいにゃ~。

 

 

頭痛の種は二種類?” への2件のコメント

  1. 中デザイン様の猫様。
    こんばんは。はじめまして。

    御社にて大変お世話になっております。
    ハンドルネームおとねと申します。
    いつもありがとうございます(´・ー・`)

    非常に働きやすい環境を整えていただいており、毎日ストレスフリーな制作業務が実現できております。
    御社のきめ細かいお気遣いには、本当にいつも感謝しております。

    本日は、ご挨拶がまだでしたので、ブログにてコメントさせて頂きました!
    遅くなりまして申し訳ございません(_ _)

    確かに偏頭痛には種類があるようですね。
    私の場合、雨降り、寝不足、カンカン照りの日の外出の時に、決まって頭痛がおこります。

    仕事柄、普段からPCをずっと見つめているので、目の疲れから来る頭痛もあります。
    おまけに、姿勢も悪いのでさらに悪化する一方ですね(;´д`)

    そういう時は、冷やす、温めるの判断を悩むこともあります…

    最近では、極力、薬に頼らず、最近は肩こりや鼻炎に効く漢方を処方していただいて、飲んでいます。

    「ブラックコーヒー」ですか!
    それは、初耳でした。
    普段は飲まないのですが、今度、試してみようと思います。
    情報のご提供、ありがとうございました。

    そして、今後ともどうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  2. おとね様こんにちは。
    こちらこそ初めまして!
    またコメントを頂きましてありがとうございます。

    いつも一方通行なので、反響を頂きますとおおいに励みになります。

    また「ストレスフリーな環境」とのこと、嬉しく読ませて頂きました。

    偏頭痛ですが、私の場合には東洋医学のアプローチが特に有効だったように思います。

    冷えチェックとして、寝起きに布団をかぶっているにも関わらず背中側の骨盤(お尻より少し上)がひんやりしていたら腰が冷えているのだそうです。

    腰の冷え→婦人科系内臓→ホルモン系の乱れ→偏頭痛

    というサイクルだったようなので、腰を鍼灸院でお灸などを使いあたためていただき、防寒グッズを活用したり体質改善を続けていたら頻度が減ってまいりました。

    肩こりや目の疲れもPC作業にはつきものの問題ですよね。。。

    これからも楽しんで頂けるような記事が書けるよう、がんばります!

    こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>